暮らしを愉しむアフターフォローコース
これまで、3段階の3ヶ月コースを通じて、時短思考・習慣がバッチリ身につき、お料理の腕を上げられましたね。本当におつかれさまでした。
ここまで自分のレベルがあがると、「さらに上質で豊かな人生、食卓にしたい!」と卒業生さんたちから、たくさんお声をいただきました。
特に、せっかく美味しく作れるようになったお料理を、ときめく器に盛りつけられる暮らしを叶えたい!と。
そのご要望に応えるカリキュラムが「暮らしを愉しむアフターフォローコース」です。
【目的】
●お料理のおいしさ・愉しさ・美しさのさらなるレベルアップ
●食器選び
●時短習慣の総仕上げ
●より深いお悩みの解決
※これまで学ばれたすべての内容について、レベルアップのお手伝いをします。(家事分担、時間割、献立リストの見直しなど)
【内容】
①食器の選び方講座
・どんな食器を持つべき?基礎知識
・使いやすいサイズ感覚を知ろう!
・ベーシックな白こそお好みを見つけよう!
・使いやすくて食卓が華やぐ「色×形」
・コーディネートイメージ
・自分の食器棚を把握しよう
・失敗しない!買う前のチェックポイント
・食器棚の収納のコツ
・どんな食器を迎え入れる?おわりのワーク
※動画配信
使いやすい食器の特徴がわかり、自分の好みやライフスタイルに合う食器を、失敗せずに選べるようになります。
②これで火力マスター!卵料理レッスン
もっとも火力の調整が難しい卵料理の、お料理ごとの正解の火力がバッチリつかめる!
(卵焼き・オムレツ・茹で卵・目玉焼き・汁物の花咲卵・茶碗蒸し・炒り卵)
※動画配信
火力が1番難しい卵料理で完璧に火力がマスターできて、お料理全般に自信がつきます。
【時期】
2ヶ月間(2023年9月上旬〜11月上旬ごろ予定)
【サポート】
①LINEサポート(2ヶ月間いつでも)
②オンラインサポート(3回)
●9月のキックオフ→食器講座サポート+2ヶ月で解決したいことヒアリング
●10月の中間サポート
●11月の締めくくり→食器・料理・時短すべての課題クリア
【受講料】
≪通常料金≫
9万円(税込)
↓
≪早期特別割引料金≫
6万円(税込)
応用コースのラストサポートまでにお申し込みの方限定の割引となります。
【お申込みフォーム】
「その他」を選択して、備考欄に「アフターフォローコース」とご記入ください。