人参の千切り・みじん切りの時短で早い簡単なやり方(切り方)人参しりしりやきんぴら料理の簡単テクニック

ママが笑顔になれるすぐ楽キッチン時短術!

ゆとりが叶う時短料理教室【すまーときっちん】の時短アドバイザー佐藤智実です。

 

「もっと手際よくお料理したい」

「キッチンに立つ時間が長くて疲れる」

そんなお料理のお悩みはありませんか?

 

実は、お料理にかかる時間の半分以上は

「切る作業」

にかかると言われています。

 

ですから、

「野菜を時短で切れる」

=「スピーディーにお料理できる」

ための

大切な一歩なのです。

 

特に硬くて出番の多い人参は

千切りやみじん切りが、

  • バラバラに散らばってしまう
  • 太さが均一にならない
  • 時間がかかる

 

という方も

実は、ちょっとした切り方の工夫で、

誰でも簡単に人参をキレイな千切りやみじん切りにすることができます。

 

今回は特別に、

時短レシピ集の「下ごしらえ動画レッスン」の中から

簡単・スピーディーな時短アドバイザー流の人参の切り方をご紹介します。

 

 

簡単スピーディー!時短アドバイザー流 人参の千切り・みじん切りの方法(切り方)

 

時間のない方必見!時短で切れる 人参の千切り・みじん切り動画

まずは動画で、簡単キレイな千切りとみじん切りの方法をご覧ください。

 

この千切り人参を活用した、包丁いらずで5分で作れる時短レシピ集です。

「人参」「キャベツ」「かぼちゃ」「ピーマン」

時短の切り方+火通り早い「3日長持ち下ごしらえ」の動画レッスン付き。

子どもが喜ぶおかずだけを集めたので、忙しい夕飯にもお弁当にも大活躍↓

 

 

簡単時短の人参の千切り・みじん切りの方法(写真付き解説)

次に、写真を使って、詳しい手順をご紹介します。

人参の上の、斜めに残った部分の切り方も解説します。

 

1)人参を斜めの薄切りにします

一般的に、人参を3等分してから千切りにする方が多いかと思いますが、きゅうりの千切りと同じように斜めにカットすることで、このあとの作業がとてもスムーズになります。

できるだけ薄く切ることが、キレイな千切りやみじん切りに仕上げるポイントです。

 

2)5~6枚薄切りにします

ここで、たくさんの量を切ってしまうと、人参がズレやすくなり、バラバラに散らばったり、形がそろわなくなる原因になります。

欲張らずに5~6枚を目安にして、一旦手を止めてください。

 

3)人参を斜めに重ね合わせます

1・2の作業を終えると、自然とこのような形になると思いますので、わざわざ揃える必要がないのが、斜め切りにするメリットです。

適度に重なり合っていることで、人参がズレにくく、細く切ることができます。

 

4)千切りにしていきます

人参の左側を押さえるだけで、右側の人参が固定されて切りやすくなっています。

できるだけ細く切ると、みじん切りもキレイに細かく仕上がります。

 

5)すべて千切りにします

5~6枚分の薄切りが、すべてキレイな千切りになりました。

 

 

続いてみじん切りにしていきます。

6)人参の向きを横向きに揃えます

身体に対して並行に、人参の向きを揃えます。

 

7)みじん切りにしていきます

この時にも、薄切り5~6枚分の量ですと、左手でおさえている人参が縦方向に広がることなく、みじん切りにしやすくなります。

ぜひ、欲張らずに作業してください。

 

8)すべてみじん切りにします

これで、キレイなみじん切りの完成です。

 

続いて、人参の上の半端に残った部分の切り方をご紹介します。

9)人参の頭を落とします

写真のように、頭の部分だけ切り落とします。

 

10)斜めの断面を下にします。

安定感がある置き方をすると切りやすいため、一番面積の広い、斜めにカットした面をまな板に向けます。

 

11)薄切りにしていきます

12)すべて薄切りします

 

13)切りやすい量ずつ、千切りにします

ここでも、一気に千切りにすると、人参がバラバラに広がりやすいため、6枚程度を目安にするとキレイに仕上がります。

残りも同じように切ります。

 

14)完成!

簡単に、飛び散ることなく、人参のキレイな千切りとみじん切りが完成しました。

 

【友達追加】で、り野菜が5分でおいしくなる時短レシピプレゼント中

友だち追加

 

 

時短メニューへの活用例

このように時短で人参を切ったあとには、

お料理も手早く仕上げたいですよね。

 

おすすめの時短料理は

  • 人参しりしり

 

  • 人参のきんぴら

などの、フライパンひとつで完成する炒め料理です。

 

 

5分でちゃちゃっと作れる!

「超時短!人参しりしり」

「香ばし塩ごま人参きんぴら」

などのレシピはこちらでご紹介しています↓

 

 

ママが笑顔になれるすぐ楽キッチン時短術!

初心者でも短期で手際良くお料理上手に。

ゆとりが叶う時短料理教室【すまーときっちん】佐藤智実でした。

 

ご登録で、残り野菜が5分でおいしくなる時短レシピプレゼント中

友だち追加

時短アドバイザー 佐藤智実