「時短料理」を仕組みから整えて、働くママのゆとりを叶える『すまーときっちん』の時短アドバイザー佐藤智実です。
長ねぎのみじん切りをする時に、上手く細かく切れなかったり、バラバラ散らかったり、時間がかかってイライラ!とお困りではありませんか?
今回は
- 時短で
- キレイに
- 簡単に
長ねぎのみじん切りができる方法を動画と写真で詳しくご紹介します。
長ネギのみじん切りの方法・時短でキレイに仕上がる切り方のコツ
人参のみじん切りの方法も詳しくご紹介しています。
あわせて読みたい


人参の千切り・みじん切りの時短で早い簡単なやり方(切り方)人参しりしりやきんぴら料理の簡単テクニック
ワーママ&育休ママも15分で夕飯完成!たった5ヶ月でゆとりを叶える時短サポート時短アドバイザー佐藤智実です。 https://smart-kitchen.jp/profile/ 「もっと手際よ...
自宅で学べる初心者向け『動画deお料理』もございます。
あわせて読みたい


【料理初心者向け】苦手な和食・煮魚が時短でおいしく作れる!動画deお料理教室(単発)
料理初心者さんがイチからお料理の基本を学べる、動画deお料理教室のご案内です。 全国各地どこでも、スマホひとつで、ご自宅で気軽にご受講いただけます。 【料理初心...
長ネギのみじん切りの手順
- 長ネギに斜めに切り込みを入れます。
切り込みの深さはネギの厚みの6割ほどにしてください。
1回に切り込みを入れるのは5㎝ほどにとどめます。 - 長ネギを裏返して、裏面も同様に切り込みを入れます。
この時も、深さ6割ほどまで切り込みを入れます。
- 横から見ると、上下から切り込みが入っていて、真ん中で交わっています。
切り込みが見えにくいですが、真ん中で少しだけ交わるようにすることがコツです。
- 薄く切ると、みじん切りになります。
切り込みが深すぎたり、一度にたくさんの切り込みを入れると、バラバラになりやすいので気を付けてください。
まとめ
上手く細く切れないとイライラしがちな、長ネギのみじん切りも、こちらの方法なら時短で確実にキレイに切れます。
ぜひお試しください。
お料理が苦手という方で
- 包丁が上手く使えない
- 野菜の切り方がわからない
というお客様はとても多くいらっしゃいます。
でも、それは正しい方法を知らないから、できないだけです。
コツをきちんと知れば、実はお料理ってそんなに難しいことではありません。
こんな初歩的なこと、お料理教室で聞いたら恥ずかしいな・・・
そんな不安がある方も、笑顔いっぱいで一気に上達できる初心者向けお料理教室です。
全国どこでもご受講いただける動画deお料理教室もございます。
あわせて読みたい


【料理初心者向け】苦手な和食・煮魚が時短でおいしく作れる!動画deお料理教室(単発)
料理初心者さんがイチからお料理の基本を学べる、動画deお料理教室のご案内です。 全国各地どこでも、スマホひとつで、ご自宅で気軽にご受講いただけます。 【料理初心...