失敗しないキレイな錦糸卵・薄焼き卵の作り方簡単レシピ(破れない裏ワザ・焼き方・切り方のコツ)冷やし中華・ちらし寿司に便利

ワーママ&育休ママも15分で夕飯完成!
たった5ヶ月でゆとりを叶える時短サポート
時短アドバイザー佐藤智実です。

 

 

冷やし中華やちらし寿司に彩りを添えてくれる「錦糸卵」。

 

栄養価も高くてキレイなので、さっと美しく作りたいものですが、作る時に破れてしまったり、均一に細く作れないとお困りのことはありませんか?

実はそのお悩みを解決するために、卵液に少しだけ「ある調味料」を加えると、卵の生地にコシが出て破れにくくなります。

今回は、おいしくて見栄えも良い、料理初心者でも失敗しない簡単な錦糸卵の作り方レシピを、工程ごとの写真付きで詳しくご紹介します。

 

初心者でも失敗しない料理の基本 失敗しないキレイな錦糸卵・薄焼き卵の作り方簡単レシピ

まずは錦糸卵の材料からご紹介します。

 

材料

※「ちらし寿司」や「冷やし中華」などを作る時にちょうど良く、作りやすい分量です。

  • 卵2個
  • 水溶き片栗粉(片栗粉:小さじ1+水:小さじ2)
  • 塩、砂糖 各1つまみ
  • 油 少々

 

こちらの「片栗粉」が、卵にコシを出して、破れにくくなる秘訣なんです!

作り方

1)卵液を作る

⚫︎ボウルに片栗粉と水を入れて、水溶き片栗粉を作ります。

そこに、卵2個を割り入れて素早く混ぜます。

※時間が空くと、片栗粉と水が分離して、ダマになります。

 

⚫︎片栗粉がダマにならないようによく混ぜます。

 

⚫︎砂糖・塩で味付けをします。

※各1つまみ程度の薄味が、他のお料理の味を邪魔せず、下味もついて美味しいバランスですが、お好みで少し甘味を足したりして調整してください。

2)フライパンを熱して、油を敷く

強火でしっかりと温め、フライパンに油をなじませます。

余分な油は、卵の焦げや焼きムラの原因になるため、キッチンペーパーで拭きとります。

3)卵の片面を焼く

一般的な直径26cmのフライパンであれば、3回くらいに分けて焼くと、ちょうど薄焼きに仕上がります。

焼く時の火力は「弱火」ですが、焼き始めは「フライパンが熱い状態」にしてから、手早く仕上げます。

このようにフライパンに手をかざして、熱くなったか確認してください。

卵液の1/3量を、熱くなったフライパンに流し込みます。

手早くフライパンを傾けて、卵液をフライパン全体に広げます。

そのまま30秒ほどおきます。

 

4)裏返す

上面がほぼ乾いたら、裏返します。

端を指で持ち上げるか、箸を卵の円の中央に差し入れて裏返します。

片栗粉の効果のおかげで、コシがあるので破れません。

 

5)裏面を焼く

火力はそのままで、30秒ほどおきます。

卵の周辺がほんのりチリチリしてきたら、完成の合図です。

フライパンからまな板に取り出します。

6)卵を細切りにする

熱い時は、まだ卵がやわらかくて細切りしにくい状態です。

粗熱が取れて、形が安定してから切りましょう。

 

卵を写真のようにクルクル巻くと、卵に適度な厚みが出て、キレイに細く切りやすくなります。

 

こちらの時短料理動画も人気です↓

錦糸卵の活用メニュー例

薄く、細く、キレイに仕上がった錦糸卵(薄焼き卵)は、さまざまなお料理を華やかに彩ってくれます。

「ちらし寿司」や「寿司ケーキ」にはピッタリですね。鮮やかな黄色があるだけで、パーティーらしさがグッとUPします。

 

夏の「冷やし中華」の他、「お弁当の3色ごはんのトッピング」にしたり、夕飯の副菜なら、「春菊やきのこのお浸し」などに合わせてもキレイですね!ぜひ、アレンジを楽しみながら活用していただけたら嬉しいです。

 

ワーママ&育休ママも15分で夕飯完成!
たった5ヶ月でゆとりを叶える時短サポート
時短アドバイザー佐藤智実です。

時短アドバイザー 佐藤智実