時短料理をスムーズに進める最大のコツと3ステップ

キッチンを土台から整えて、働くママのゆとりを叶える、時短アドバイザーの佐藤智実です。

「料理を時短したいけれど、なかなかスムーズに進まなくてイライラ」

そんな方におすすめのコツをご紹介します。

お料理する時に、

「献立を考えるところからスタートする」よりも、

「先に献立が決まっている方が、何倍もスムーズにはかどる」

という経験はないでしょうか?

例えば

迷路をやる時にも、ゴールまでの道順がうっすら下書きしてあったら(笑)、迷わずスピーディーに、ゴールにたどり着けますよね。

ところが、ゴールの方向がわからない迷路だと

「あれ?こっちかな?」

「いや、あっちの方が近道かも?」

と迷って立ち止まる時間が増えていきます。

どちらにも共通していることは

【ゴールまでの見通しを立てる】

ということです。

時短料理をスムーズに進める最大のコツ

お料理する時【見通しを立てる】

を意識してみると、グッとスムーズに進めることができます。

【見通しを立てる】3ステップ

それでは、実際に、どんなことを意識したら、上手く見通しを立てることができるのでしょうか?

おすすめの3ステップをご紹介します。

1)今日の見通しを立てる

まずは、朝のうちに、今夜の夕飯のイメージを固めましょう。

献立を考えてメモしたり、使い切りたい食材をチェックしておくのがおすすめです。

そうすると、隙間時間に、簡単な下ごしらえをしたり、夕方キッチンに立った時に、スムーズに効率よく動くことができます。

2)明日の見通しを立てる

1ができたら、次は明日のことまで、少し視野を広げてみましょう。

夕飯づくりのついでに

⚫︎朝のお弁当のために野菜を洗う

⚫︎明日の夕飯のために材料を切る

など、ついでにできることを探してみます。

案外、大した手間をかけずに、明日のためにできる下ごしらえが見つかるものです。

3)1週間の見通しを立てる

明日の見通しが立てられるようになったら、最後は3日~1週間の見通しを立てることにチャレンジしてみましょう。

1週間分、きっちり決める必要はありません。

例えば、

「金曜は疲れがたまるから、それまでに冷凍庫に便利おかずを作り置きして、ラクしよう」

「残っているキャベツを使い切れるメニューをあと2品考えておこう」

など、少し先を見通して、未来の自分に優しくしてあげるイメージです。

まとめ

一生懸命に計画を立てすぎると、計画を立てること自体に疲れてしまい、逆効果です。

【見通しを立てる】とは

「少し先の自分に想いを馳せて、空いた時間に少し未来投資をしてあげること」です。

ぜひ、がんばらずに、最小限のパワーで家事が進むような、「自分スタイル」を見つけてみてください。

きっと心軽やかにお料理が進むことと思います。

【あなたの料理の見通し】をグッと明るく広げる、個別アドバイス付きの「下ごしらえ講座」を開催しております。

時短とお料理上手、両方身につく3ヶ月Basicコースには、下ごしらえ講座も含まれて、サポート付きで人気です。(秋コース・残席1)

 

単発の「下ごしらえ講座」は、こちらが年内最後の開催です。

時短アドバイザー 佐藤智実