調味料収納どっちが時短で便利?容器に入れ替える?袋のまま?の正解

今年こそサクッと料理下手を克服!東京・埼玉&オンライン時短料理教室「すまーときっちん」のキッチンの時短アドバイザーの佐藤智実です。

 

キッチンの調味料や乾物。

あなたはどのように収納していますか?

 

Instagramなどでは

お洒落な容器が整然と並んでいる

美しい写真をよく見かけますが、

 

容器に移し替えるのも

面倒で手間がかかったりもしますよね。

 

果たして

「時短」「使いやすさ」「便利さ」

という観点で見たとき、

容器に移し替える
or
買った袋のまま

どちらがメリットが大きいのでしょうか?

 

いつも時短講座でもお伝えしている、

時短アドバイザー流の考えを

ご紹介したいと思います。

 

調味料収納どっちが時短で便利?容器に入れ替える?袋のまま?の正解

容器に入れ替えている調味料・乾物

まず、私が容器に入れ替えている

調味料・乾物類をご紹介します。

 

  • 砂糖
  • 片栗粉
  • ごま
  • 昆布
  • 煮干し
  • 干し椎茸
  • 乾燥わかめ
  • 鷹の爪
  • ローリエ

こんなところでしょうか。

 

その他の調味料や乾物は、容器に入れ替えずに、買ってきた袋や容器のまま保管しています。

 

入れ替えている食材の共通点は

「使用頻度が高く、我が家の1軍」

であることです。

 

逆に、入れ換えない食材は

「使用頻度が低く、我が家の定番ではない」

食材です。

 

ここで考えたいのが

「容器に移し替えるメリット」です。

 

「見た目の美しさ」以外にもこのようなメリットがあります。

 

容器に入れ替えるメリット

●定位置が固定される

●買い忘れを防げる

●容器を開け閉めしやすく、使いやすい

 

これはまさに、

使用頻度の高い1軍食材にピッタリ!

 

なので、

使いやすい場所に

容器の定位置をしっかり決めて、

使っています。

 

それでは逆に、

「容器に入れ替えるデメリット

考えたことはありますか?

 

容器に入れ替えるデメリット

●容器を置く「スペース」が必要

●入れ替える「手間」がかかる

●容器を買う「お金」がかかる

こんなことが挙げられます。

 

さて、

あまり使わない2軍の食材に

果たして

「スペース」「手間」「お金」

をかける必要があるでしょうか?

 

自分⇄食材

の関係によって

ケースバイケースの判断になるとは思いますが、

 

我が家の場合は

2軍は容器に入れ替える手間をかけず、袋ごとコンパクトに保管

という選択をしています。

 

容器に入れ替える入れ替えないの境界線

「調味料」

「乾物」

を一括りに考えると、

どうしてもたくさんの作業やスペースが

必要になりますが、

 

このように、

「1軍」「2軍」

分けて考えてみると

スッキリしてきませんか?

 

よく使うモノには

手間をかけてでも、より良い環境を。

それで、毎日がラクになるから。

 

あまり使わないモノは

がんばっても効果が少ないので、

手間暇かけず

省エネでライトなお付き合いを。

 

ぜひ、調味料収納のひとつの参考にしていただければ嬉しいです。

 

自分に合った

  • 容器
  • 収納場所
  • 収納方法

を知って、キッチンをもっと効率的に使える快適空間にしたい!

 

そんなあなたに、

我が家で実際に使っている

「調味料容器の実物」を見たり

「引き出し収納の写真」をご覧いただける

動画de片付け・掃除講座がございます。

 

片付け・掃除講座はこんな方にオススメ

  • 整ったキッチンでスピーディーにお料理したい
  • キッチンの探し物をなくしたい
  • ラクな掃除でピカピカを維持したい
  • 家族も手伝いやすい環境にしたい
  • モノが少ないスッキリ快適なキッチンにしたい
  • 洗い物の山をなくしてサッと家事を終わらせたい

 

キッチンでルンルン鼻歌を歌いながら、スピーディーにお料理したい方は必見の動画です。

 

「私もこんな風に

お片付けしたらいいんだ!」

とイメージが湧くことで

 

お片付け苦手さんでも

「今からすぐにやりたい!」

と自然とワクワクしながら、

がお片付けができるようになります。

 

詳しくはこちらから↓

時短アドバイザー 佐藤智実