【時短家事】買物上手になって食材・時間を節約できる!がんばらない3ステップ

キッチンを仕組みから整えて、働くママのゆとりを叶える「時短アドバイザー」の佐藤智実です。

「買物上手になって、食材を腐らせてしまったり、買物に悩む時間のムダを減らしたい」

そんなお悩みはありませんか?

しかも、がんばらずに、自然と時短につながれば嬉しいですよね。

今回は、時短講座【②買物・冷蔵庫編】でお伝えしている3ステップをご紹介します。

【時短家事】買物上手になって食材・時間を節約できる!がんばらない3ステップ

1)冷蔵庫を整理する

2)買物の頻度を決める

3)適量だけ買う

この3ステップを積み重ねると、

  • 迷わない
  • 腐らない
  • 探さない

が叶い、時間もお金もグッと節約できるようになります。

 

それでは、ひとつずつご紹介します。

ステップ1)冷蔵庫を整理する

まず、冷蔵庫で食材が迷子になって、探し物や忘れ物がないか、振り返ってみましょう。

一番の節約は、「せっかく買った食材をきちんと気持ちよく使い切ること」ですよね。

もし、あなたの冷蔵庫で迷子が多いようなら、

まずは「使いやすい定位置を決める」のがオススメです。

 

ステップ2)買物の頻度を決める

次に、1週間の買物リズムを決めましょう。

あなたは1週間に何回買物に行っていますか?

基本スタイル(習慣)が決まると、自分に必要な買物の量も定まりやすく、買物するときに迷う時間をグッと減らせます。

 

ステップ3)適量だけ買う

ステップ2の後に大切になるのが、この「適量だけ」という考えです。

  • お買い得だから
  • 足りなくなりそうで不安だから

と、ついつい買いすぎていませんか?

「我が家のちょうどいい量」が把握できると、冷蔵庫の残り物も減って、節約につながります。

 

お客様の事例

買物・冷蔵庫講座のお客様が、実際にこの3ステップを実践されて、どのように生活が変わったか、ご紹介します。

※講座には、【ラクに献立を立てる方法】も含まれます。

 

⚫︎R・K様30代

買物講座後、スーパーに買い物に行きました。

いつもチラシを見て「大根が安いから取りあえず買っておこうか..」と思ったりするのですが、

1週間の基本リズムを作ったおかげで、

「次買い物に行くまで、本当に使うかな、必要かな?」と考えて、取捨選択できた気がします。

教えていただいた「献立ラクラク術」も上手く活用できて、ごはん作りも、「献立が決まっていればあとは動くだけ!」と気持ち的に楽でした。

これからも、「なんとなくの買い物」はやめて、頭の中を整理&カテゴリー別の適量を意識しながら、買い物したいと思います。

 

他にも

「買物の時に迷わなくなって、スーパーにいる時間が大幅に減って、20分で済むようになりました」(H・H様)

「冷蔵庫を整理したら、旦那さんが定位置に戻してくれるようになって、幼稚園の息子も自分でヨーグルトなどを取ってくれるようになりました。時短大成功です!」(R・O様)

など、喜びのお声をいただいています。

【お客様の冷蔵庫】

まとめ

1)冷蔵庫を整理する

2)買物の頻度を決める

3)適量だけ買う

あなたにピッタリの習慣を、一度きちんと整えてしまえば、食材・時間のムダが大幅に減ることがイメージしていただけたかと思います。

冷蔵庫を中心に、自然に時短できるリズムを、ぜひ作ってみてください。

 

  • リバウンドしない冷蔵庫の整理術
  • 長持ちする野菜室の活用法
  • ムダのない買物リズムの作り方
  • ラクに献立を立てる方法

がわかり、習った日からすぐに、時短効果を実感できる買物・冷蔵庫講座です。

今年度最後の開催です。残席わずかとなりました。

時短アドバイザー 佐藤智実