おしゃれな白いおすすめ保存容器・持ち寄りパーティーやお弁当にも便利 野田琺瑯(ホーロー)
ママが笑顔になれるラクチン時短術!
ゆとりが叶う初心者向け時短料理教室【すまーときっちん】の時短アドバイザー佐藤智実です。
おしゃれな保存容器があれば、持ち寄りパーティーやピクニック、食卓にそのまま出しても華やかになるので嬉しいですよね。
おしゃれな白いおすすめ保存容器・持ち寄りパーティーやお弁当にも便利 野田琺瑯(ホーロー)
密閉蓋付き&オシャレな白色でお料理が引き立つ「野田琺瑯(のだほうろう)」の保存容器
様々な形状・サイズがありますが、我が家では、レクタングル深型のS、M、L(すべて密閉蓋)を活用しています。
蓋は、2種類あり、選ぶことができます。
一般的な【シール蓋】(プラスチックの平らな蓋)もありますが、上に弁がある 【密閉蓋】だと、密閉されるので汁漏れせずに持ち運びできます。
(※弁を塞ぐと、どんなに引っ張っても蓋が開かなくなる仕組みです)
野田琺瑯密閉蓋のメリット
シール蓋の威力は、例えば持ち寄りパーティーの時に発揮されます。
この日は
⚫︎たこ&トマト&オリーブ
⚫︎柚子はちみつ&かぶ
の2品のマリネを持っていきました。
密閉蓋なので、もちろん汁漏れの心配なし。
安心して持っていくことができました。
シール蓋の方がシンプルな構造なので、洗い物はラクかと思います。
用途に応じて、お好みの蓋をチョイスしてください。
また、日常的には下ごしらえや常備菜にも便利!
琺瑯(ほうろう)の幅広い活用法をご紹介します。
野田琺瑯の活用方法
⚫︎直火OK
・ゼリーを作る時に鍋代わりに使って、そのまま冷やし固める。
・シチューなどの汁物が残った時に冷蔵庫に入れて保存して、そのまま直火で温める。
など、「小鍋+保存容器」の2役を同時にこなしてくれるので、洗い物を減らすこともできて、ありがたいです。
⚫︎オーブンOK
・ケーキの型として使って、そのまま保存。
・グラタンを焼いてそのまま食卓へ。
オーブン調理にも対応しているので、「耐熱の焼き型+容器」として、そのまま使えるところもポイントが高いです。
⚫︎冷凍OK
・ミートボールなどの作り置きを冷凍。
そのまま冷蔵庫で解凍して、火にかけながらソースごと直火で温めることができます。
ただし、レンジには対応していないので、コンロよりレンジで温めたい食材なら、こちらのダイソーの保存容器の方がおすすめです。
プラスチックの保存容器と比較した琺瑯の3つのメリット
そして何より気に入っているのが、プラスチックと容器と比べて、こんな利点があるところです。
- 油汚れが落ちやすい
- 匂いが付かない
- 劣化しない(変色、割れ)
現在、耐熱ガラスの保存容器と併用しながら、徐々にプラスチック容器から移行中です。
野田琺瑯 おすすめのサイズは?
S・M・Lをひとつずつ持っていますが、どのサイズも時短講座やお料理教室でも大活躍しています。
- Lサイズ→サラダやお肉を汁漏れせずに持ち運べる。
- Mサイズ→カットした野菜など何でも。一番標準的で使いやすいサイズ。
- Sサイズ→薬味なども匂い漏れ少なく保存・持ち運べる。
あなたの冷蔵庫やライフスタイルには、どのサイズが合いそうでしょうか?
野田琺瑯のコスパ お値段以上の価値はあるのか
元々、オシャレなお弁当箱が欲しくて購入した、野田琺瑯の保存容器。
決してお安い容器ではありませんが、ずっと大切に使いたい、気分が上がる道具がある生活に、とても満足しています。
たかが保存容器。
されど毎日使う、働き者の保存容器。
もう10年以上使っていますが、本当によく働いてくれていて、頼もしくて可愛い存在です。
毎日使うお道具こそ、お気に入りに触れていると、キッチンの時間も軽やかになるなと感じます。
プラスチック容器なら、もうとっくに2回は買い替えていると思います。
百均の容器と同じとはいきませんが、オーブンや直火にも兼用できて、時短になる点など「用途や快適さが違う」と感じているので、個人的にはコストパフォーマンスには十分満足できたお買い物です。
これからも、心地よい暮らしに向けて、少しずつ、少しずつお気に入りに入れ替えていきたいなと思っています。
あなたの暮らしがますます潤うきっかけになれば幸いです。
ママが笑顔になれるすぐ楽キッチン時短術!
初心者でも短期で手際良くお料理上手に。
ゆとりが叶う時短料理教室【すまーときっちん】佐藤智実でした。
ご登録で、残り野菜が5分でおいしくなる時短レシピプレ
すまーときっちんの「動画・オンラインメニュー」にはこちらがございます。
こちらの記事も人気です