梅ジュースの作り方簡単レシピ・冷凍梅(青梅)・氷砂糖・酢・瓶で子どもと手づくり

ワーママ&育休ママも15分で夕飯完成!
たった5ヶ月でゆとりを叶える時短サポート
時短アドバイザー佐藤智実です。

 

いよいよ梅の季節に突入しましたね。

主人の転勤で金沢で5年生活した間、採れたての梅が手軽に手に入ったので、毎年6月の梅仕事が楽しみのひとつになりました。

今回は、子どもと作りたい、冷凍梅を使ったとても簡単でおいしい梅ジュースの作り方・レシピをご紹介します。

 

 

梅ジュースの作り方簡単レシピ・冷凍梅(青梅)・氷砂糖・酢・瓶で子どもと手づくり

冷凍梅がおすすめな理由

梅を一晩冷凍すると、細胞が壊れて、ジュースが出やすくなります。

生の梅と、冷凍梅、どちらも作りましたが、冷凍梅の方が格段に早くジュースが出てきます。

これなら「早く飲みたーい!」というお子さんのリクエストにも応えられますよ。

 

子どもと作る!冷凍梅の梅ジュース簡単レシピ

材料・容器

  • 冷凍梅…1キロ
  • 氷砂糖…1キロ
  • 酢…100CC(米酢や醸造酢でOKですが、りんご酢を使うと、より爽やかな風味になります。)
  • 瓶…材料がすべて入ればOK。
    我が家では、省スペースで管理したいため、写真の100均のセリアの900mlの瓶を4つ使用しています。
    積むこともできる安定感もあり、大きな瓶に比べて、狭いスペースで熟成させられるのでおすすめです。

 

※2021年は、氷砂糖ではなく粉のきび砂糖で初トライ。味わいを比較してみたくて♪さて、どうなるかしら。

【2021年の覚書】

  • 冷凍梅…1キロ
  • きび砂糖…500g(甘さ控えめ)
  • りんご酢…100CC

 

作り方・手順

本当にとても簡単な作業なので、保育園や幼稚園のお子さんだけでも楽しく作れます。

準備するもの

先に準備しておくとスムーズに進められます。

  • 新聞紙
  • 楊枝
  • キッチンペーパー
  • ザル・ボウル
  • ジップロック

 

作り方

1・2は梅を買った日に、3・4は翌日以降の作業です。

  1. 梅の下処理
    梅を水できれいに洗い、水分をキッチンペーパーなどで拭き取ります。
    新聞紙の上でおへそ(ヘタ)を楊枝でホジホジと取り除きます。
  2. 冷凍梅
    ジップロックに入れて、丸一日以上凍らせます。
  3. 容器を煮沸消毒
    大きな鍋に容器とたっぷりの水を入れて、沸かします。
    沸騰後5分加熱します。
    熱いうちにザルにあげて、水分を飛ばします。
  4. 材料を入れる
    梅→氷砂糖→梅→氷砂糖の順に重ねます。
    最後にお酢を回しかけます。
  • ホジホジしたり、梅を拭いたり、氷砂糖を詰めたり・・・
    子どもにとってはとても楽しい作業ばかりです。

 

どのくらいで飲めるの?保存方法

普通に飲む場合

一般的には仕込みから1ヵ月後に完成と言われていますが、冷凍梅なら早くジュースが出てくるため、3週間で飲めるようになります。

 

梅が少しずつシワシワになっていくのが、なんとも言えず可愛いくて・・キッチンに並べて眺め、萌えております。笑

熟成させる場合(濃厚梅ジュース)

梅ジュースを長年作っている方に教えていただいた、とっておきの濃厚梅ジュースの作り方もご紹介します。

仕込みから1ヵ月後に冷蔵庫に移す方もいらっしゃいますが、そのまま常温で半年以上寝かせます。
すると、褐色の濃厚トロリな梅ジュースに熟成されます。

 

我が家の場合は、4つ仕込んだうちの1つの瓶は開封せず、クリスマスパーティーのお楽しみにとっておきました。
夏場は冷房のきかない部屋の日陰においていましたが(発酵中の味噌の隣)、おいしく仕上がりました。

開封してしまうと雑菌が入るため、未開封のまま保存するのがおすすめです。

 

手作り梅ジュースの楽しみ方

  • 炭酸で割って梅スカッシュ
  • ヨーグルトにかけて(梅ジャムと合わせるとさらに美味)

子どもたちの獲物を狙う視線が半端なく、毎年夏休みを待たずしてなくなります。笑

 

「子どもと一緒につくる」に想うこと

子どもたちにとっても、梅仕事がすっかり初夏の風物詩となりました。

こんな自然が身近にある、ありがたい環境に感謝です。

工程はとっても簡単なので、材料さえ揃えてあげれば、子どもだけですべてできてしまうほどです。

子ども自身が季節の素材に手で触れて、自分で作った「おいしい!」が記憶に残っていく。

子どもたちがイキイキした表情で、手慣れた様子で作業しているのを見ると、ひとつずつの経験を通じて四季を身体に染み込ませているのかな、と嬉しい気持ちになります。

心と時間にゆとりがあるからこそ楽しめる、贅沢な「季節の手仕事」。

皆さんもぜひ、簡単なレシピで作ってみてくださいね。

 

ワーママ&育休ママも15分で夕飯完成!
たった5ヶ月でゆとりを叶える時短サポート
時短アドバイザー佐藤智実です。

 

こちらの記事も人気です

時短アドバイザー 佐藤智実