2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 tomomin 片付けのヒント 電気・ガス・水なし生活!半日防災体験したからわかった【目から鱗の7つの防災のコツ】 ママが笑顔になれるラクチン時短術! ゆとりが叶う時短料理教室【すまーときっちん】の時短アドバイザー佐藤智実です。 いざという時 子どもを守れる自分&家で在りたい。 […]
2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 tomomin 子育て 【おもちゃ収納術】子どもの片付け・リビングの棚を広々つかう収納アイデア ママが笑顔になれるラクチン時短術! ゆとりが叶う時短料理教室【すまーときっちん】の時短アドバイザー佐藤智実です。 お子さんのおもちゃの収納場所や、お片付けに時間がかかって困ることはありませんか […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 tomomin 時短家事 時短家事・キッチン掃除にワンプッシュ便利ボトル・重曹 セスキ クエン酸容器(100均セリア) これなら続く時短術で「おいしいね」が聞こえる笑顔の食卓へ 時短料理教室【すまーときっちん】の時短アドバイザー佐藤智実です。 キッチンのお掃除に便利な、 「重曹・セスキ・クエン酸」などの粉末のお掃除グッズ。 […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 tomomin 子育て 「片付けなさい」のイライラ解決!子どものお片付けが上達する3つのポイント(机・部屋) これなら続く時短術で「おいしいね」が聞こえる笑顔の食卓へ 時短料理教室【すまーときっちん】の食いしん坊時短アドバイザー佐藤智実です。 お子さんがお片付けが苦手で、子ども部屋や机が散らかっていると 「早く片付 […]
2020年8月2日 / 最終更新日 : 2020年8月4日 tomomin 時短家事 【冷凍庫収納】探し物・リバウンドしない整理のコツ 今年こそ料理下手を克服!ワーママもラクチン【時短料理教室すまーときっちん】時短アドバイザーの佐藤智実です。 冷凍庫は、冷たさを保つために、いつまでも開けているわけにもいかず、整理や掃除が後回しになりがちな場 […]
2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月20日 tomomin 片付けのヒント 調味料収納どっちが時短で便利?容器に入れ替える?袋のまま?の正解 今年こそサクッと料理下手を克服!東京・埼玉&オンライン時短料理教室「すまーときっちん」のキッチンの時短アドバイザーの佐藤智実です。 キッチンの調味料や乾物。 あなたはどのように収納していますか?   […]
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 tomomin 片付けのヒント 4周年。変わらないもの、変わったもの。 おかげさまで 「すまーときっちん」が4周年を迎えることができました。 この4年間で 述べ934名のママたちに、 時短講座やレッスンをご受講いただきました。 受講してくださった皆さ […]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月9日 tomomin 片付けのヒント 【食器を減らす】「手放す?残す?」迷った時に答えが見つかる3つの質問 スッキリ使いやすい ときめくキッチンに更新したい! そう思うのに なかなか片付けが進まない場所のひとつが 【食器棚】 ではないでしょうか? 食器の整理って 本当に迷いますよね! 「どこも欠けて […]
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 tomomin 片付けのヒント 【片付けのコツ】捨てられないあなたにオススメのとっておきの方法 「家やキッチンを片付けたい」 でも 「モノが捨てられない!」 そんなあなたにオススメしたいのは リサイクルBOX を作ることです。 「モノを捨てること・お片付け」が苦手な方におすすめの、リサイ […]
2019年12月24日 / 最終更新日 : 2019年12月24日 tomomin 片付けのヒント 腰が重くて、お片付けにとりかかれない方にオススメの方法(キッチン収納・食器・キッチンツール) キッチンを土台から整えて、働くママのゆとりを叶える、時短アドバイザーの佐藤智実です。 キッチンのお片付けが苦手で、なかなか手につかないんです、、 というお客様が、時短講座にたくさんいらっしゃいます。 &nb […]